タイトル

■ 2012年3月8日 宗像沖ノ島 「大谷瀬」「コボレ」 


回のリベンジに燃えるもナカナカ釣行する事ができない宗像沖ノ島・・・。
その沖の島へ3月の初旬、やっと行く事ができた。 今回は嬉しい事にクロ兵衛さんと2名でのエントリー!
そして、乗った磯は本島北西側に位置する「大谷瀬」 冬場のクロ釣りでは有名な磯である。
大谷瀬
スベリタコ足

しかし、当日は生憎の北東風ビュービューのシケ状態・・・。
吹き付ける冷たい北東風の影響からか海水温度も激低のようで毎投サシエは丸のこり。
いつものパターンで探るタナは際限なくズンズンと深くなり・・・・・・・
ベラ
そして、底付近で喰ってくるウオはこんなのばかり。
奥まった所で竿出しているクロ兵衛さんも苦戦していた。

クロ兵衛さんの釣り座

アクアシャインの見回りも1回はスルーしたのだが、そろそろ危険って状況になり、船長命令での磯替りが決定!
有名磯ではあるが、やはり安全第一である。
そして、次に乗ったのは本島の南西側に位置する「コボレ」という名前の磯だった。
ここは北東風の風裏となり「大谷瀬」に比べると状況は超・極楽!
コボレ周辺の風景
コボレの潮流
竿も振りやすく何より仕掛けが張りやすい。
右沖へと流れる潮流もナカナカ活発で何かしらの良きウオと対面できそうな感じである。 期待に胸を震わせての一投目・・・イキナリ喰ってきたのは御馴染みのベラ・・・。 かなりの良型であった。(笑)

風裏はウオの活性が高い・・・? 
その想像を現実化するためにマキエを打つ手にも力が入る。
しかし、本命からのアタリは無く潮変わりの時刻とあいなった。
何が変わったのか海面を凝視・・・
右に流れていた潮の流れは失速し今度は左沖に向かってトロトロとヨレを伴って流れている感じ。
足元に妙なエサトリ群も見てとれるようになったので、海中では何らしかの変化はあったようだ。
釣っては休みを繰り返していたが、納竿時刻まで後少し・・・ ラストスパートへと気力を奮い上げていく。
ド干潮になり見えるようになったシモリの際を狙って仕掛けを放り込み、マキエを打って道糸を操作・・・ゆっくりと馴染んでいくウキを見守っていると、明らかに違う反応がウキに表れた!! エサトリか??? 疑心を抱いて合わせを入れると確かな重量感がマスターモデル口太Tの胴に圧し掛かかる。  「このウオは違う・・・」 
今までの経験則から相手の力を想像・・・竿尻を下腹に当て一気に竿を締め込み過重を胴に乗せていく。 49cmのクチブト君
ガゴガゴと妙な叩きが気になるウオ・・・。
白く光らない事を祈りながらのヤリトリであったが、横走りを経て見えた魚体は本命のそれ・・・。 
磯際にて暴れまわるのをいなしながら距離を詰め、クロ兵衛さんにタモを取ってもらい、その柄をスルスルとウオに伸ばした。
焦る気持ちを抑えながらのタモ入れ作業・・・なんとか無事に取り込む事ができた。 直後の検寸で49cmジャストのクチブト君。
デップリと肥えた美味しそうなクロだった。

もう1枚・・・まだ本命ウオが存在する事を信じて手返しを繰り返す。
残り少ないマキエをボンボンと放り込み仕掛けを張るも、次のアタリを取る事はできなかった。
コボレ磯
午後14時30分納竿。
何とかリベンジは成功だが、かなり厳しい釣りだった。
今年は釣行日の巡り合わせがどうにも最悪。
何とかしたいのだがこればかりはねぇ・・・。

沖の島の日帰り便釣行はおそらく今日が最後となる。
次回はイサキを狙って行ってみようか・・・。


Tackle & Data
釣行地 宗像 沖ノ島 4時00分〜15時00分
気象 天候
曇り/晴れ 東・強風 大潮(津屋崎
釣り方 フカセ釣り
タックル がまかつ  マスターモデル尾長M → 口太T
Daiwa  06トーナメント2500LBD
道糸  サンラインオシャレ 2.5号 → 2号
ハリス  サンラインブラック 2.5号〜1.5号
タ ナ 2ヒロ〜竿2本半
エ サ マキエ オキアミ生12Kg  地アミ6Kg
グレパワーV9お徳用 2袋 
サシエ 生 ボイル 加工エサ
釣 果 クチブト1枚(49cm) 
備 考

トップページへ

- Copyright (C) yukimaru -